- デジタルイラストを描いてみたいけど、なかなかきっかけがない。
- 独学では限界を感じている。
そんな方に向けて、
岐阜でクリップペイントスタジオでの作画方法が学べる教室を紹介します。
岐阜でデジタルでイラストを描いてみたい!そんな方には絶対に参考になるはずです。
岐阜でCLIP STUDIO PAINT の操作方法が学べる教室一覧
デジタルイラストに強い!イラスト・マンガ教室SMILES
まずはいわずと知れた、デジタルイラストに強いイラスト・マンガ教室SMILESです。
- 住所:岐阜県羽島郡岐南町三宅8-222 宮島ビル1F
- 電話:058-215-0497
この教室は、デジタルイラストの描き方を個別指導で教えてくれるスクールです。
SMILESのデジタルイラスト講座風景
先生からそばでアドバイスやレクチャーを受けながら、学習できる教室です。聞きたいこともすぐ聞けるので、初心者でも安心して受講できそうです。
SMILESでデジタルイラストを学ぶメリット
イラスト・マンガ教室SMILESは、独自の学習プログラムに加えて、東京の大手制作と提携しており、制作現場最前線のアートディレクターやイラストレーターから直接学べるのがメリットです。
デジタルイラストを学ぶには、その道のプロから学ぶのがおすすめです。イラスト・マンガ教室SMILESは、プロから直接学べる環境を整えており、これからイラスト・マンガ作画をもっと上達したい方におすすめの教室です。
デジタルイラストの無料体験会も随時、教室にておこなっているとのこと。ちょっと習ってみたいかな。。と気になった方は公式HPから問い合わせてみましょう!
デジタルイラスト初心者にクリスタをおすすめする理由とは?
レイヤー機能が便利だから。
デジタルイラストを描くためにはパソコンと専用ソフトウェアが要ります。便利なフリーソフトを使うのもオススメです。しかし大勢のアマチュアとプロは挙って、クリスタを利用します。クリスタが愛用される理由ですが、レイヤー機能が便利だからです。
レイヤーとはデジタルイラスト特有の概念であり、バーチャルな紙を重ねられる機能となります。アナログの作画の場合、紙は文字通り一枚であり、トレーシングペーパーのような特殊な事をしない限り、常に原稿用紙一枚で勝負しなければなりません。
最近の萌えイラストの傾向として、ディテールを細かく表現する事が主流になっており、一枚の紙でフリルやボタンやメイドカチューシャ、ベルトや髪の毛などの細かい装飾品をすべて表現するのはかなり厳しいです。原稿用紙だと、どれか一つにミスがあると全て直さなければいけません。
レイヤーが実装されているクリスタなら、キャラクターのパーツごとにレイヤー作成が可能です。もしミスがあっても、該当する物を削除するだけで修正が出来ます。メイド服のような複雑な物を表現する時はレイヤー機能が便利であり、またキャラクターと背景や吹き出しなどを別々の階層で、作画すれば管理と修正が楽です。
細かい表現が初心者でも手軽にできる!
漫画を作成する上で便利なお助け機能が豊富なのも嬉しい点です。例えば、トーンが自由に使えるため、表現の幅が広くなります。一般的なデザインから少し変わった柄まで、多種多彩な表現ができ、ペンタッチで縞模様や波線を描く必要がなく、作画時間の短縮になります。
細かく数値でトーン柄のサイズ感を変更出来るのも嬉しい点です。デジタル作画の欠点である画一的な画面になりやすい、というデメリットをクリスタは克服しています。数値で設定出来るため、良い意味で感覚頼りの作業にならず客観的に仕上げられます。
更にグラデーション表現も簡単です。アナログだと表現するのが難しく、また紙の原稿に度々張り付ける作業をすると、そこで手が止まりやすく、時間と労力が費やされるのがつらいところです。コストも意外と高く、アナログ作画だとみるみるうちに消費していくため、初心者には手痛い出費です。
クリスタなら全てデータで表現できますし、危ないカッターナイフを使う必要がありません。大量にグラデーションやドット柄を表現してもコストはゼロ円です。更に髪の毛やキャラクターの瞳など、非常に細かい部分も拡大しながら作業でき、張り付けるというよりも色を流し込む感覚で進められます。
クリスタのみで完結!コスパ最高の作画ソフトだから
クリスタの最大のメリットは下書きからイラスト完成まで完璧に一つのソフトウェアで完結させられる点でしょう。フリーソフトの場合、ペン入れは出来ても彩色が出来なかったり、文字入れや背景の合成は難しかったりと、複数のソフトを組み合わす必要が出てきます。
クリスタは一つの画面で最初から最後まで作業出来るため、作業効率がアップし、集中力が維持できますし、高機能なツールが一つにパッケージされているため、トータルで見ると非常に費用対効果は高いです。
更に愛用者が非常に多いのも初心者には嬉しいポイントとなります。いわゆるトラブルの解決方法がネット上で広く共有されていますし、質問サイトなどもクリスタに関する相談は多々あります。愛用者が多いソフトなので情報が豊富に存在し、特に初心者がつまづきやすい疑問点は無料でネット検索で調べられます。
専門書やネット上の無料で見られる講座やアドバイスも豊富に用意されており、独学で学びやすいイラストソフトです。初心者向けの製品ですが、プロが利用する業界標準のソフトなので学ぶ事でプロへの早道となるのも特長です。プロがデジタルアシスタントを募集する事があり、独学で学んでおけば、即採用される事も夢ではありません。
初心者がデジタルイラストを上達するコツ
初心者がデジタルイラストを上達するには様々な方法がありますが、まずおすすめなのが模写です。
模写をしたら次に、何も見ずに同じイラストを描くのもいい練習になります。
またそれをするときには、あまり同じ人の絵を描き続けずに様々な人の絵を描いてみましょう。模写を繰り返すと、絵のポイントやコツが掴めてきます。そして自分のオリジナルのイラストを描くときには、なるべく色々な構図やポーズの絵を描くようにしましょう。先程おすすめしたクリスタに付いている3Dデッサン人形を使うとさらにいいかもしれません。
デジタルイラストの場合は、線の描き方も重要です。手振れ補正機能を使うことで、描いたときに線が震えてしまうのをおさえてくれます。機能の強さを自分なりに調節して使うことも大切です。
初心者がデジタルイラストを上達するためにおすすめの練習方法は、模写や構図からソフトの機能の扱い方までたくさんあります。たくさん練習して、上手く描けるようになるとイラストがさらに楽しくなるので、試行錯誤を繰り返しながら是非デジタルでもイラストをたくさん練習してみてください。
専門学校に通って、デジタルイラストをじっくり学ぶ
岐阜の気軽にデジタルイラストを学べる教室ならSMILESですが、デジタルイラストを専攻として学べるコースのある専門学校での学習もおすすめです。
岐阜のデジタルイラストが学べる専門学校とは
大垣女子短期大学
住所:〒503-8554 岐阜県大垣市西之川町1丁目109
電話:0584-81-6811
デジタルイラストを中心に学べるコースもあるので、これから進路選択を考える子にはおすすめできます。
- コミックイラストレーションコース
- マンガコース
上記の2つのコースはイラスト・マンガ制作に直結しているコースなので、デジタルイラストを学びたい方は要チェックです。
定期的なオープンキャンパス(説明・体験会)も実施しているようなので、興味のある方は一度問い合わせていってみましょう!