オンラインのレッスン案内

イラストレーターが教えるイラスト上達法

【CLIP STUDIO PAINT】初心者必見!イラスト上達法・おすすめ教材を紹介

  • イラストをもっと上手く描いてみたい
  • 全然描いてこなかったけど、趣味で始めたい

そんな方に参考になるように、イラストレーターのとこまふとんさんにインタビューさせて頂きました。

 

とこまふとんさんによれば、人体の構造を理解することが、イラスト上達への道とのことです。ここでは過去の作品や現在の作品も掲載して頂きながら、おすすめのイラスト上達のための勉強法なども教えて頂いたので、

これからイラスト・マンガを描いてみたい!方には絶対に参考になるはずです。

スポンサーリンク

【とこまふとんさんに聞いた】イラスト上達するには?おすすめ教材など

自己紹介などをお願いします!

とこまふとんと申します。

自由気ままにイラストを描いたり漫画を描いたり、現在はTwitterとpixivで幽霊くん漫画をまったり連載中。
またココナラで絵の受注をしています。最近はココナラでの受注の方がメインかもしれません。

参考とこまふとんさんのココナラページ

イラストやマンガを描き始めたきっかけは?

幼い頃から絵を描くことが好きだったので、気付けば描いていました。
デジタルイラストを描き始めたきっかけは家に環境とソフトがあったので、幼心に挑戦してみたいと思ったからです。

 

描き始めた頃の作品と感想を教えてください!

イラストレーターとこまふとんさんの過去の作品

描き始めの頃の作品

こちらになります。線画はスキャンしてホームページビルダー付属のウェブアートデザイナーで色付けしたものになります。当時は当時なりに必死に試行錯誤していたので懐かしいです。

 

現在の作品(写真)と過去からの変化など

イラストレーターとこまふとんさんの現在の作品。

現在の作品

こちらが現在の作品になります。作画ソフトはCLIP STODIO PAINTです。
塗りも安定してきて体のバランスもとれるようになってきました。

 

絵の上達のためにどんな練習・学習をされましたか?

今も続けているのですが上手くなるには、人体の構造を理解するために勉強することが必要だと思います。

私は物覚えが悪いのですぐ忘れるので何度も復習します

それでも忘れるので勉強した後と勉強をサボっているときとではクオリティに差があります。塗りに関しても勉強です。試行錯誤してこの色をこう重ねるといい感じなどと細かい発見を積み重ねていって今の安定した塗りに辿り着きました 。

おすすめの人体構造の勉強法とは?

「美術解剖学の本などを参考に人体の仕組みを学ぶ」ことがおすすめです

線を描いている時に「この線は何を表現しているのか」を考えながら描けるようにするための訓練になります。たとえば、

  • 鎖骨がどのように配置されてるか
  • 他の筋肉との繋がりはどうか

などがあらかじめわかっていれば、より自然で魅力的に描けます。

 

色に関してはいろんなパターンを試行錯誤しました。たとえば「影の色はどの色が魅力的か」を試行錯誤した結果、

明度をそのまま落とすだけではなく、色相を少し変えて彩度を少し上げてみるとより華やかな印象になる

などを見つけ、表現の引き出しを増やしてきました。

 

クオリティの高いイラスト・マンガを書けるようになるには?

色の効果や形の取り方など自ら発見して理解することだと思います。
そのためには人の作品や、実際の人やものを観察することが大事だと思っています。

 

初心者の方におすすめの作画ソフトなどはありますか?

pixivのsenseiは初心者にも分かりやすくていい教材だと思います!
作画ソフトはSAIや漫画を描くならCLIP STODIO PAINTがおすすめです。

参考CLIP STUDIO PAINT PRO

参考SAI

これから絵を描き始める方へ

できた作品は大切にとっておくことをおすすめします!

出来上がった作品を何年後かに見返す時、ここはこうして頑張ったんだなーと思い返しながら見るのはすごく楽しいものです。よいお絵描きライフを!!

知りたいことを調べよう!

-イラストレーターが教えるイラスト上達法